むくみやくすみ、タルミ等、肌トラブルでお悩みの方に必見!

リンパマッサージは自分で手軽にできてしっかり効果が得られるなんて嬉しいですよね。でも、リンパという言葉は皆さん知っていても理解している人は少ないのでしょうか?知っているのと知らないのとではマッサージの仕方や効果の出方が変わるので、お悩みの方は是非読んで下さい。マッサージのやり方、流し方、コツをお伝えします。

そもそもリンパってなに?

リンパ管、リンパ液、リンパ節の総称です。

リンパには老廃物や余分な水分を回収する働きがあり、

「体の下水管」と言われています。

リンパ管・・・リンパ液が流れる管のこと。(血液でいうと血管

       の部分にあたります。)

リンパ節・・・リンパ液の中の細菌やウイルスなどの異物をとら

       えて処理してくれるところ。

よく聞くリンパの流れって?

リンパの流れは、手足の末梢から中心に向かう流れをしています。

血液は心臓のポンプで流れていますが、リンパには心臓のようなポンプの役割をしてくれる組織には撃っていません。そのため人の動きで筋の伸縮だったり呼吸の圧力やマッサージによる刺激がリンパ液を流す助けとなります。ポンプがないということは、流れが悪く滞りやすいのです。これがむくみの原因につながります。

流れを悪くしてしまう原因は?

人の働きで動くリンパは運動不足や水分不足、冷え性の方によくリンパの流れは悪くなりやすいです。生活習慣を見つめ直す必要があります。毎日忙しく運動する時間がない方はお風呂上がりのストレッチをオススメします。

短時間で効率的にマッサージするためには。

マッサージのポイント、押す力が分かっていると、短時間で効率的に行えます。ひとつずつ説明していきます。

【マッサージする力はどれくらい?】

 実は、リンパマッサージは揉みほぐしのように強い力じゃなくて良いんです。リンパは皮膚のすぐ下を流れているので軽くさするように優しい圧でマッサージするのが1番効果的なんです。強くマッサージしてしまうと皮膚の表面を傷つけてしまう原因にもなるので注意してくださいね。

【リンパマッサージのポイント】

 まずは鎖骨リンパからマッサージしましょう。重要なのはリンパ節です。鎖骨リンパは全身から集められたリンパが最終的に流れ込むところだからです。どの部分のマッサージをするよりも先に鎖骨リンパからほぐすようにします。この部分が滞っていると、リンパ全体の流れが悪くなります。

 

リンパの流れを意識してどうやってマッサージしたらいいの?

まずは1番初めに行う鎖骨リンパマッサージのやり方を説明します。

 ①右手で左鎖骨の下を中央から鎖骨の終わるところまで10回さするようにマッサージします。

 ②左手で右鎖骨の下も同じように10回さするようにマッサージします。

【お顔のリンパマッサージについて説明します】

 お顔の中央から左右の耳下腺。顎下腺へと流して、そのまま首へ下して、鎖骨まで流します。

 ①両手をおでこの中央におき、こめかみまで10回さする。

 ②人差し指と中指で目頭から眉毛下を目尻まで優しく4点押す。 

 ③同じ指で目頭からまぶたを通ってこめかみまで10回さする。

 ④同じ指で目頭から目の下を通ってこめかみまで10回さする。

 ⑤小鼻から鎖骨の下を通って耳下腺まで10回さする。

 ⑥両手をあごからフェイスラインを通り耳下腺まで10回さする。

 ⑦耳の下から首の横を通って鎖骨まで10回さする。

まとめ

 体が湿っている時にマッサージするのが効果的です。

 朝の洗顔後、夜のお風呂から出た後、化粧水、マッサージオイルかクリームをつけてやって下さい。

 長時間やらず、1日1~3回で十分です。力を入れずに優しくさする程度で行いましょう。

 毎日3分くらいで行えるので継続的に頑張って試して下さい。

お気軽にお問い合わせください